東日本 | KURAGE online

東日本 | KURAGE online

「 津波 」 の情報 

【主張】世界津波の日 「稲むらの火」を次世代に

津波による犠牲者が1万8千人を超えた東日本大震災から9年8カ月になる。04年12月のインド洋大津波の犠牲者は、22万人にものぼる。

ヤマニシ、120億円超の債権放棄を要請へ

東日本大震災の津波で被災し、東日本大震災事業者再生支援機構による出資やグループ化補助金の交付を受けたが、減価償却費などで約42億円の

尾浜、復興のシンボル完成 津波被災から10年 こども公園に笑顔 /福島

東日本大震災の津波で大きな被害に見舞われた相馬市尾浜で市が整備していた「尾浜こども公園」が完成した。遊具や芝生広場があり、子どもたちの

東松島「なないろの芸術祭」 被災地訪れるきっかけに 絵本や音楽、料理など多彩な催し /宮城

東日本大震災の津波で被災した東松島市の旧野蒜(のびる)小学校をリノベーションした防災体験型宿泊施設「KIBOTCHA(キボッチャ)」

福島の帰還困難区域から遠隔授業 神戸の高校生に現状伝える

東日本大震災の津波で福島県大熊町の自宅が流された上、東京電力福島第1原発事故で帰還困難区域に指定された木村紀夫さん(55)が23日、

海中に眠る震災の記憶 岩手・大船渡の越喜来湾

2011年、東日本大震災の津波で倒された越喜来漁港の防波堤の一部だ。今では表面にホヤやウニがつき、近くにはアイナメやメバルなどの魚も群れる

戻った「けんか七夕」太鼓 地域の面影残し、ほぼ無傷 陸前高田 /岩手

東日本大震災前、山車をぶつけ合う陸前高田市気仙町今泉地区伝統の祭り「けんか七夕」に使われ、津波で行方不明になっていた和太鼓が見つかった

続・沿岸南行記/2 岩手・野田村から普代村へ 水揚げ半減、後輩に発破

東日本大震災時は仲間19人をまとめていたが、番屋は津波で大きな穴が開き、漁具は流された。船に置いてあった熊谷さんの船舶免許証は数カ月後、

津波で妻と娘を亡くした男性が祈り 東日本大震災から9年7か月

東日本大震災の発生から11日で9年7か月です。 宮城県名取市では津波で妻と娘を亡くした男性が、月命日のこの日も仏壇の前で静かに手を合わせ、

教訓はどこに/2 大川小津波訴訟 「遺族が願う」学校防災

東日本大震災で学んだことを次の災害にどう生かすかを考えるシリーズ「教訓はどこに」の2回目は、学校防災に焦点を当てる。津波で多数の児童が

Copyright© 東日本 | KURAGE online , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.